暮らしや子育て、老後、相続、そして日常生活における様々なリスクに欠かせない保険のあり方を一緒に考えてみましょう。
家計の改善に保険の見直しによる継続的な効果は大きいと言われます。いくらの保険料をどんな保障に支払っているのか?夫の保険は?妻の保険は?保障はシンプルに、優先順位の高いものから考えて、目的にあった保障に過不足なく加入することができれば家計の改善につながることも?
現在ご契約の保障(補償)の見直すべきポイントや家族全員の将来がどのように保険でカバーされているか整理することができます。お客さまのニーズや将来設計にあわせたプラン作りを是非ご相談ください。
保険の利用ができるのか?保険金の請求方法はどのように行うのか?・・・色々な事態に相談できる人がいますか?相談できる窓口があれば安心です。
家族全員の保障のバランスを見える化することにより、重複する部分や保障したい部分ができ、ご家族が安心して暮らせる生活設計にお役立ていただけます。
たとえば、子供のいない世帯でご主人名義の住宅ローンに団体信用生命保険がある。ご主人が万一のとき、不動産はご主人側の親族(相続人になるべき人がいる場合)との分割協議すべき相続財産の対象になります。相続を考えた死亡保障設計は大変重要です。
病気になっても払い続けることができますか?長期入院される場合でも、保険料を支払い続けることができますか?
目的にあった保険商品選びをしましたか?掛け捨て型の保険商品で節約することで家計がずいぶん楽になることも。積立型の保険に死亡保障があれば、他の死亡保険の見直しで節約も。
就業スタイルや社会保障制度を考えた生涯設計ですか?保険で補うべきリスクは何ですか?夫婦で考えてお互いを支える保険のポイントを整理しましょう!
ご相談をいただく場合の手順やご準備いただくものをご確認ください。
インターネットで保険の相談予約はこちら お電話でのご予約:082-504-7755(土・日・祝日・年末年始除く 9:00am~6:00pm)
保険の見直しの場合、満期日や現在の補償内容などの確認できる保険証券をご用意ください。日常生活に関する補償は自動車保険や火災保険にも含まれている場合がありますので併せてご準備願います。
所要時間は約40分~(内容に応じ1時間以上かかる場合もございます)保険商品の設計とご提案を希望される場合は当社推奨販売方針をあらかじめご確認ください。
まず当社のライフプラン診断アンケートをご記入していただきます。保険のご加入状況を整理し、お客さまの将来におけるリスク度合いを診断します。お客さまのご意向を伺い、保険の疑問・不安な点を整理します。ステップ2以後は後日ご面談いただく場合もございます。
ライフプラン診断アンケート結果に基づき、保障のバランスの確認をします。現在ご加入の保険契約との照合も可能となります。保険の知識がなくても心配いりません。保険の仕組みや補償の種類など、基本から丁寧にわかりやすく説明します。
加入されている保険がない場合や保障のバランスを見直したい場合、お客さまのご意向を確認のうえ保険商品のご提案をいたします。ご提案プランのご契約を希望される場合には、お客さまの最終的な意向の再確認をいただいたうえで手続きのご説明やアフターフォローのアドバイスを行います。
ご相談に関して皆さまからよくいただくご質問をまとめましたので、あらかじめご確認ください。
保険相談にあたって、皆さまからよくいただくご質問をご案内いたします。
保険センター(広島市中区加古町)にてご面談いただく際の交通アクセスなどについてご案内いたします。
保険商品のご提案をする場合に、皆さまからよくいただくご質問をご案内いたします。
保険相談で当社をご利用いただいたお客さまアンケートより(抜粋)
今後も当社業務およびサービスを通じ、お客様にご満足いただけるよう努めてまいります。
家族の保険診断をしていただき、保障の重複やバランスを確認できました。より充実した内容に見直しもでき保険料もすこしダイエットすることができ非常に満足しています。
(広島市西区 Nさま) 当社はファイナンシャルプランナーが皆さまの保険相談を承ります。
貯蓄もできる保険と併せて保険の見直しをしたいと思っていました。死亡保障をスリムにすることができたので掛け捨て部分が節約できました。
(広島市中区 Mさま) 目的にあった保険契約を行うことが重要です。家計の見直しも同時に行えたので非常に満足いただきました。
夫婦それぞれ加入してきた保険のバランスが悪いのではないかと思っていました。全体を把握することができ、重複する部分や不足する部分がわかりました。全体的な見直しを考えたいと思います。
(広島市西区 Nさま) 生活スタイルにあった保障のバランスを確認しておくことはとても重要です。
子供がいないので相続に関することも気がかりでした。色々相談にのっていただきありがとうございました。
(広島市南区 Eさま) 死亡保障を考えるときは、必ず相続の観点が必要です。とても重要なポイントです。
お客さまへ:お客さまの「健康」「安全」「笑顔」を見届けます。
個人として:私たちは、高い志をもち、自らの成長にチャレンジします。
会社として:多様な力を終結し、組織の力を高めていきます。